キン肉マン 291話 総大将出陣 感想

キン肉マン 週プレ最新作第291話 「総大将、出陣!!」の巻 感想(ストーリーネタバレあらすじ含む)
ガチンコ真剣勝負(殺し合い)なのにロープに振られたら返ってくるおかしな世界感からの~バトルフィールド・ドロップキックが炸裂
くらったマリキータマンの胸に描かれた無意味な珍技「ロールシャッハ・ドット」のソルジャー影絵が崩壊
ソルジャーとブロッケンは数年ぶりに再会したばかりなのにまるで長年のタッグパートーナーみてーにアイコンタクトで何かを確認し頷く
そしてソルジャーがマリキンの両腕をクロスアームにとらえてクロスアームパワーボムの体勢で持ち上げジャンプする
そこにブロッケンが金玉の両足の上にメガトンキング落としの要領で乗っかって叩き付ける「ドリル・ア・ホールキャノンドライバー」が炸裂
フルメタルジャケッツが初めて見せたツープラトン技
しかも数年ぶりに再会したばかりなのにアイコンタクトだけで見事に完成させる都合の良すぎる展開(笑)
安土城から関ケ原古戦場までの5~60キロを走ってくる間に打ち合わせしてたんだろうか(笑)
それか王位争奪編前に既に完成していたツープラトンだがあん時はプリズマンが想像以上にアブねー奴だったからヤッてる暇なかったとか?
とにかくなんでもありなこのマンガ
くらったマリキンタマは大ダメージのようでダウン
すると今度はアタルにタッチして引退した長州力へ送る(?)「シャープシューター(サソリ固め)」を疲労する
いや「シャープシューター」って表現してる時点で長州は関係ないか(笑)
「スコーピオン・デスクロック」ですらなく敢えて「シャープ・シューター」という表現を選んだ嶋田先生はブレット・ハート好きなのか?
そういや石川孝志が「スモーピオン・デスロック」とかいってヤッてたな
その石川孝志がトップの団体ができるとかインディー乱立時代の象徴みたいな出来事だったな・・・
いかんせん華が・・・
ソルジャーはスモーピオン・デスロックでマリキータマンを締め上げながらアリステラを挑発
「お仲間がこれだけ痛めつけられてるんだ。そろそろ出番じゃないの?」的にオラオラ状態で言葉責めする偽ソルジャー
アリステラはまたお得意の「殺し屋フェイス」になり「オレを挑発するとはいい度胸だ」と応戦
そしてスワンダイブでトップロープに飛び乗るとそれに呼応したマリキンタマが「イけ!アリステラ」とプッシュアップ
偽ソルジャーは上体が浮き上がりそこにアリステラの「スワンダイブ式フライングラリアット」が強烈にキまる
まるでかつてキン肉オマンがコ超人タッグ編で披露した「ロングホーンボンバー」みたい
ソルジャーはロングホーンボンバーをくらったネプチューンマンみてーに激しい回転を加えられながらフッ飛ぶ
だが一度キャッチされてから再び回転がおっ始まるという「物理的に可能なのか?」な現象は発生せずソルジャーは次のコマでは平然としてる
フッ飛んでから平然として立ってるまでの過程がスッ飛ばされてる
最近こーゆー描写多くなったよね
1試合あたりの話数は長くなっているのに細かな部分の描写で雑さが目立つのも事実
そして「すまねぇ」と謝るマリキータに対しアリステラは「気にするな。代れ」と答え一度友情パワーに目覚めたからなのか妙に優しくなった
これでソルジャーとアリステラのマッチアップになった
この闘いは大いに興味ある組み合わせ
「オレを呼び出して良かったのか?オレ本来の狙いはそこの若造ではない。お前だぞ?」と告げるアリステラ
そして「キン肉マンの代わりにオレに火事場のクソ力を差し出す役目を果たしてもらうためになァ」と喚き散らしロックアップ
超人強度108万パワーと8600万パワーの力比べだが互角
ここでソルジャーがアリステラの腕をクロスアームのかんぬきみてーな形でスープレックスで投げる「グレネイドスープレックス」を披露
1ページフルに使ってかなり豪快に決まりブロッケンJr.もイきそうな顔でうっとりして眺めるほど惚れ惚れするような技
「なんという冷静で的確な・・・」の時のような表情
つーか最近ブロッケンの目ん玉描きすぎじゃない?
だがアリステラは脳天をしこたまマットに叩きつけられたはずなのにピンピンして跳ね起きで立ち上がる
どんだけフカフカなマットなんだ
完璧超人編みてーに石のリングでヤッた方がいいんじゃねーのか?
アリステラが「お前がしっかりした実力を備えた試合巧者であることはわかった」と告げる
続いて「だがしかーし」と言いながらオメガハンドを開いてお得意のフォーフィンガースプラッシュを狙う
ソルジャーはその4本指を左足のハイキックで迎撃する
だが四本の鋭い爪でソルジャーの左足は負傷する
アリステラは「お前ほどの手練れでもオレのフォーフィンガー・スプラッシュを片足で止めようなどとは土台無理な話」とコケにする
そして「今度はお前の体ごと斬り裂いてヤる」と再びフォーフィンガー・スプラッシュを狙う
つーかフェニックス戦でもそうだったけどこのオメガハンドはちょっとフェアじゃねーな
こんなもんがあったら誰だって強くなれちまうだろ
ジェロニモだって最強超人になれるわ!
だがアタルはキン肉王家伝承・「肉のカーテン」でフォーフィンガーの鋭い爪を完全ガード
これがあるんだよねアタルには
便利だよねキン肉王家って
三大奥義とかフェイスフラッシュとか筋肉のつきやすい体質とかあれやこれや・・・
あのマンモスマンの剛腕パンチを完全に防ぎ逆に拳を破壊した肉のカーテンを披露して「それがどうかしたか?」と余裕のキン肉アタル
「これが・・・キン肉族特有の力!なるほど、たいしたもんですよ!」と強大なパワーに目がないアリステラはとても嬉しそうで今回は終わり
———————————————————————————————————————-
やっぱりカッコいいキン肉マンソルジャー
どんな時も冷静沈着で喜怒哀楽を全く出さないまるで松田龍平・翔太・ゆう姫の「松田三兄妹」みたいなクールぶり
いやあの3人とはちょっと違うか
あそこまで無感情すぎるわけでもないし普通に涙流したりするからな
そもそも結構泣くよねアタルって
王位争奪編の時だけでも3,4回は泣いてたはず
とにかく冷静で取り乱さないキャラってカッコいい
アイドル超人だと誰が一番近いのかな
ロビン・・・はあぁ見えて意外と精神面弱いよなマリポーサ戦でも試合投げようとしてたし
ウォーズマンは「アワワ・・・」とか「こわい」とか言うし
テリーマンは寧ろ感情出しすぎだし
やっぱりラーメンマンか
つまりブロッケンJr.の好みのタイプって「冷静沈着で年上の男の人」ってことなのね
じゃあ同年代(?)のウルフマンはなんなんだってことだけど・・・
つーかこの糞ブログではずっとブロッケンとウルフの関係をあれこれ詮索してきたけど・・・
最近あのブロッケンのロケットペンダントの部分たまたま近所のラーメン屋に「キン肉マンⅡ」あったから読んだんだけど・・・
あれブロッケンマンも一緒に入れてたんだね
なんだかオレん中の記憶がどこでねじれたのかウルフマンの写真だけ入れてあった認識にすりかわってた
ブロッケンマンの写真も一緒に入れられてるってことになると話は違ってくるな
ウルフマンだけだったらガチホモ確定だったけど・・・
ブロッケンマンも入れてたとは・・・
やっぱ立ち読みだけで読んでたりすると認識がいい加減になってダメだね
オレキン肉マンⅡ世は最初6巻までは集めてたのよ
だけど読んでてなんだかこれは受け入れちゃいけない気がして買うのやめちゃったのね
だからそれ以降はブックオフの立ち読みで済ませた程度のもんなんだ
もっと近所に本屋があったんだけどそこは立ち読みすると本屋のオヤジが露骨に文句言ってくる昔ながらの書店でさ
そもそも2000年くらいの話だからもう19年も前か・・・
とにかくそれで本屋のオヤジと喧嘩みてーになってさ
買った6冊は全てそこで買ったもんだったんだ
だけどそこで喧嘩みてーになったのも集めるのが嫌になったきっかけの1つだった
だからこの糞ブログで散々ネタにしている「加圧トレーニングで骨が生えてくる・・・」も今読み返したら印象違ってくるかもね
いやさすがにそれはないか(笑)
あとオプティカルファイバー・クロスボンバーとかいろいろアレな描写が多かったからさ
プレイボーイが成人誌だからって露骨なエロ描写を描くのもまだピュアだった20歳前後の頃のオレにゃあ抵抗感があったし
そんなこんなでⅡ世は立ち読みで読んだだけでいい加減な認識も結構あるかも
正直アレはパラレルワールドとも黒歴史とも思ってはいるんだけどね・・・
とにかくブロッケンのロケットペンダントの一件はこのオレの認識違いだった
だからブロッケンとウルフマンはホモじゃない
いくらドイツ人と角界に“そっち系”が多いと言ってもガチホモと断定はできねー
だがブロッケンJr.自身はいかにも女に興味がなさそうで「男惚れ(アタル&ラーメンマン)」しやすい気質とかやっぱり怪しい・・・
Ⅱ世でもずっと独身でしかも幼いジェイドを溺愛して育てたりとかいろいろアレな描写も目立つし
いくら立ち読みでしか読んでないといってもブロッケンジュニアのゲイ疑惑はぬぐえないもんがある
と、いうわけで今後はブロッケンとウルフマンのホモネタをイジることはできなくなったがそれでもこの「キン肉マン」を愛していこうと思う
アンタなら・・・わかってくれるよな?
ホモダチになろうぜ?
キン肉マン 週プレ最新作第291話 「総大将、出陣!!」の巻 感想(ストーリーネタバレあらすじ含む)は以上
次回は8月12日発売です
ゆでたまご先生お盆も休みません!
その次の回は休むだろうけど(笑)
それでもいいんです!
ゆでたまご先生・・・一生ついてイきます!

タイトルとURLをコピーしました