キン肉マン 482話 まさに、戦争男(ウォーズマン) 感想

キン肉マン 週プレイ最新作 第482話 「まさに、戦争男(ウォーズマン)!!」の巻 感想(ストーリーあらすじレビュー)
ついにファイナルトランスフォーメーション(最終形態?)に変身したウォーズマン
とりあえず刺々しい感じになっただけ感もハンパないが根本的な各種パワーもUPしてるんだろうか?
ネプチューンマンだってジャンクマンだってキンターマンだって“突起物”で闘っていた
しかしやはりパワーの根源は基礎体力(基本的能力)だ
そこが強化されたのかどうか?

とりあえずゴールドラッシュ・ドライバーでKOされていたところをこの「変身」で回復したようだ
悟空も体力の限界だったのにスーパーサイヤ人に初めて進化したときはそれまでのダメージまで都合良く回復されている描写だった
そういうもんなんだろう

また都合良く世界中のどこにいる人物とも双方向で都合良くオンライン会話できるモニターがSKGB内部にまで繋がりコワルスキー長官があらわれる
まぁ地球のどこにあるのかわかんねーけど「魔界」にまで繋がるほどのモニターだからな
秘密組織の内部につながるくらいおちゃのこさいさいなんだろう
たまりません

そしてコワルスキー長官はマッドサイエンティスト気質があるようだ
ウォーズマンのファイナルトランスフォーメーションの成果(研究結果)が見れればそれでいいらしい
その効果を発揮してペシミマンをブチ殺したらウォーズマンをブチ殺すのはやめてくれるとのこと
どっちみちウォーズマンを殺すことなんてできんのかよSKGBに
量産型クロエなんて何人いたってものの数じゃあない
ドラゴンボールの人造人間みてーに体内に自爆装置でもセットしてるってのか?

仮にウォーズマンを処刑できたところでこの漫画は生き返る方法が山ほどある漫画だ
既にウォーズマン自信2度も違う方法で生き返っている
超人強度をわけてもらったり人工心臓ハメこんでもらったり
超人墓場で金玉4つあつめて生き返る設定だけはなくなったがまだまだほかにもたくさん手段はあるぜ?
完璧超人や悪魔超人の超人蘇生術だってある
キン肉マンが花にフェイスフラッシュをまぶすだけでも生き返れる

やれるもんならヤッてみろってことだ
何度でも生き返ってみせると
一つ一つの命がめちゃくちゃ軽い漫画なんだ
たまりません

そしてペシミマンとの闘いが再開
ファイナルトランスフォーメーションに変貌した姿を見て「SKGBの忌まわしき残滓」が体内に残ってたことに涙していたウォーズマン
泣いていたわりには長くなったベアークロー(スケールベアークロー)で刺したり全身の鋲を活かしたボディプレスをかますなど思う存分突起物を活用しまくって戦うウォーズメン
まぁこの形態になった以上そうしなきゃ意味ないからな
オトナの事情ってやつだ
オトナのオモチャってやつだ

キン肉マン 週プレイ最新作 第482話 「まさに、戦争男(ウォーズマン)!!」の巻 感想(ストーリーあらすじレビュー)は以上
次回は3月3日発売です

タイトルとURLをコピーしました