キン肉マン 週プレ最新作 第168話 「消えゆく者!!」 感想(あらすじネタバレ含む)
なんだか切ないサブタイトルになっちまった今回
「お別れの時」が違づいているということか
将軍様の手元に全てのダンベルがそろったのを見てそれを察しているのか顔を歪ませるサンシャイン
しかし常にポーカーフェイスを完璧キープの将軍様はなんと「サンシャインよ、これをハメる役目は貴様に任せた」と結構重要な役どころをそれほど主要キャラとも言い難いサンシャインごときに任せるトチ狂った発言
当のサンちゃん本人も「え?オレなの?」という違和感を感じているようでさらに顔を歪めて「えぇ?そ・・・そんな私ごときにそのような大役を?」と狼狽しまくります
サンシャインってジャンプ連載時代からそうだったけどホント表情の喜怒哀楽(特に「哀」)が豊かだよね
それだけ「人間っぽい」キャラってことなのかもしれないけど
Ⅱ世での串カツとか「悪魔にだって友情はあるんだ!」とか
体質(砂だから物理ダメージゼロ)は全然人間離れしてるし超人のカテゴリーの中でもチート極まりないけど
将軍様はオロオロと狼狽えているデカい図体の割に小心者のサンシャインを怒鳴りつけ一喝
そして「今回の闘いの目的はお前たち六騎士には全て事前に話しておいたはずだ。何を今更躊躇しておるのだ」と続ける将軍様
サンは「し・・・しかし、畏れながら将軍さま、これをハメてしまえば・・・その瞬間に・・・将軍さまは・・・」と崇拝する悪魔将軍の消滅を躊躇する発言
将軍様は毅然として「貴様はこの私が命を授けた悪魔六騎士の一員。その中でも首領格の1人であろう。貴様がやらずして誰がやるのだ」と言い放つ
それでもまだ躊躇い続けるサンシャイン
悪魔超人の中でももっとも情が深い性格なんだろう
やさしいんだね、サンちゃん
「あそこにいるシルバーがやつの後継者どもに示した覚悟を私もおまえたちに見せる時が来ただけのこと」とさらに追い立てる将軍様
そして「これからの“時代”はおまえたちが築くのだ。完璧超人や正義超人ごときに引けを取らぬ立派な悪魔超人の育成を・・・頼んだぞ」と露骨に「今生の別れ」チックなセリフまで口にし始める将軍様
まー、このマンガは死んだって何の説明もなく次々とゾンビのように蘇ってくるストーリーだから今生の別れもクソもないけれども、今回は「永遠の(?)消滅」を示唆しているからなぁ
とにかくそこまで言われてようやく覚悟をキメたサンシャインは「グオッフォッフォ」と意味もなく笑い出しながら突然ブラックホールを呼びつける
すると下級戦士のくせにタメ口で「呼んだか?サンシャイン」と返しながら突然姿を現すB・H
もう完全に瞬間移動ができるキャラになっちゃってるねこれ
サンシャインは「このオレを連れてイけ!行き先は超人墓場の最深部。超人閻魔の部屋の祭壇前だぁぁ~!」と絶叫して喚き散らしなぜかセリフの書体までここだけ違う(笑)
「どこでもドア」扱いになりつつあるBHだが、まだコイツはあの祭壇前に行ったこともないはずなのに瞬間移動できるんだろうか?
それなのにノリノリで「お安い御用。ではこの中に飛び込むがいい」と返すブラックホール
ドラクエのルーラだって行ったことのない町へは移動できないってのに
とにかくサンシャインの巨体を小さな穴なのにガポッと飲み込み瞬間移動技「ロケーションムーブ」を発動させるブラックホール
それを見ていたテリーマンは「サンシャイン・・・」とつぶやく
しかしそうすんなり事は運ばないだろう
おそらくサンシャインとブラックホールを制止する何者かがいるのではないかと思われる・・・
それがおそらく・・・ネプオメガ?
ネプチューンマン&オメガマンVSサンシャイン&ブラックホールのタッグマッチが超人墓場で繰り広げられる展開になれば「激アツ!」な展開なんだけどね
噛ませ犬としてはサンシャインとブラックホールはちょうど良いしそういや墓場の中にはまだ片腕状態のジャンクマンも転がっていたっけか
将軍様は何かの念力か超能力の力で国立競技場の巨大スクリーンに祭壇前の映像を映し出す
もうなんでもありだね
将軍様が平然としているのはわかるが閻魔様もまた椅子に座り込んで頬杖をついて全然焦っている様子がない
これは確実にナニかあるな・・・
じゃなきゃこんなとこにボテッとのんびり座ってられるわけもない
邪魔しようとする気配すらなく常に無言で座ってるだけ
そこにサンちゃんとブラちゃんが登場し階段を駆け上がり祭壇に近づく
サンはまた苦悩に歪んだ表情をしながら「グフォー!」とか言い穴に1つ1つハメていく・・・
しかし最後の1つになるとまたサンシャイン特有の泣きっ面になってそれをハメこむのを戸惑い始める
それを見ていたバッファローマンが「あの最後のダンベルをハメてしまえば・・・」と語るとそれに続いて呼びかけのようにキン肉マン「あぁ・・・悪魔将軍もシルバーマンもジャスティスマンや武道(ブドー)もみんな消えてしまう」と口にする
「そして超人の歴史が変わる・・・やつがためらうのも当然だ」とサンシャインの心情を汲み取るキン
ネメシスも「グゥゥ・・・」とうめき声を漏らす
ピリピリした展開
それにしても小学校の時の毎年ある卒業式の呼びかけってアレ何の意味があったんだろうね
今でもあんなアホらしいことヤッてんのかな
オレは無理やり3年の時だったかそれをソロで言う役に指名させられてもう最悪だった
放課後毎日のように大して長いセリフでもないのに「発声練習」の為に体育館に集められて激しくシゴかれた
妙に厳しい先生が指導に当たって細かいイントネーションや抑揚まで揚げ足を取るかのごとくネチネチとね
いちいち変なイントネーションで大声で叫ばせやがってよ・・・
しかもその練習やってるとこを体育館の上のギャラリー通路みたいなとこあるべ?
あそこから同級生の奴らとかがたまに見にきて嘲笑してくるわけよ
もう恥ずかしくて恥ずかしくてたマラなかったわけよ!
ホント今思い出してもあの「呼びかけ」ほど無意味な行事はないと超人墓場の中心で思いっ切り叫びたい
君が好きだと叫びたい
おもいっきり探偵団 覇悪怒組
君が代斉唱するかしないかよりあの呼びかけとかいうくだらねー行事を何とかしろと言いたい
もう30年くらい前のことなのに思い出したら未だにムカムカしてきた・・・
気持ち悪いイントネーションでくだらねーセリフを大声で絶叫させやがって・・・
勃ってきた・・・
そんなこのオレの壮絶な過去に同情してくれたのか露骨に大粒の涙を流し始めたサンシャイン
男泣きってやつか
男だねぇ
アンタ男だよ
男の中の男だよ
でもいくら男の中の男だからって五分刈りの旦那だけはカンベンな!
そして号泣しながら「悪魔将軍さまぁぁぁぁぁ~っ!バンザァァ~イ!」とまるで呼びかけのように絶叫しながら最後の「拾」に雷のダンベルをブチ込むサンシャイン
泣きながらもしっかり順番通りにハメ込んでるなんて結構几帳面なのねサンちゃん
つーか誰も邪魔が入らずあっさり全部ハメられちゃったねぇ・・・
ネプもオメガもやっぱり登場はなしか・・・
この際スクリューキッドとかでもよかったんだけどな・・・
とにかくこれにより強烈な光が発せられまぶしくて皆目を閉じる
シルバーマンとジャスティスマンが消え始める
2人に叫びかけるテリーマン
続いて将軍様も消える
そして閻魔様も頬杖ついたまま・・・消える
しかも常に血走って充血させていたあの目を閉じてまるで穏やかに死にゆく老人のように微笑ましく消滅
ウソだろ?
まだジェロニモブン殴って摩雲天をボコボコにしただけの閻魔様がここで消えるなんて・・・
あるわきゃねー!
しかし次ページを開くとさっそく祭壇の発光が止まる
やはりそんなすんなり終わるわけないし終わられても困る(笑)
結局消えていない将軍様は「何が起こった?」と状況を飲み込めない様子
閻魔様も再びその充血しきった血走った眼をクワッと見開く
シルバーマンとジャスティスマンも消滅せず「これは一体・・・」と当惑する
ダメだこりゃ
ここで死にぞこないのサイコマンがニャガニャガ言いながら何事かしゃべり始める
「あなたたちは消えませんよ。始祖(オリジン)たる者がこんな仕掛けであっさりと消えていいはずないじゃないですか。だから私が・・・とっくの昔に作り変えておいたんですよ。独自の判断で勝手に。閻魔さんにすらナイショでね。ニャガニャガ」と苦痛に耐えながらもしっかり「ニャガニャガ」だけは口にするサイコ野郎
そして「そうです。消えるのは・・・私一人で十分です」と言うサイコマンの下半身が消え始めている
王位争奪編の預言書のページを燃やされた超人のような状態になっているサイコマン
このままコイツは消えるのか?
そもそもコイツごとき消えても消えなくてもどっちでもいいような気もするが
ネプオメガ出てこないのか
まだまだ先が読めない状況で今回は終わり
—————————————————————————————–
サイコ野郎の「祭壇の改造」はザ・マンにも秘密裏に敢行された
つまりストロング・ザ・武道(ブドー)はあの時点では本気で自分も消滅することを受け入れてたのだ
あの血走った眼を閉じたのはその意思の表れだったんだろう
なんだか随分あっけないというか諦めが良い性格なんだね閻魔様
何の邪魔もせず何もしゃべらず消滅を受け入れちゃうなんて
まだロクな相手とも戦ってないのにそれじゃ読者が困る(笑)
妙にあっさりしている閻魔様の性格には戸惑いは隠せないが、とにかく「クセ者」のサイコマン
このまま消えるのかどうかは知らねーけど最後までゴチャゴチャひっかきまわしてくれる存在
思えばこいつは最初は無量大数軍(ラージナンバーズ)として登場したりホントこのシリーズではあれこれ精力的に働いていたと思う
実際対戦試合数もこいつが最大の4試合だ(ちなみに主人公・キン肉マンはまだ1試合)
そういやキン肉マンとピークア・ブー戦の後に4試合も戦ってんだから大したもんですよ
とにかく次回を見てみないと何とも言えないけどとにかく「呼びかけ」だけはやめろってことだ
あれを好きだった奴なんて見たことがないが・・・
あんた男だよな?
男の中の男だよな?
だから「呼びかけ」なんて嫌いだよな?
お前、男だ!
大体日本の卒業式なんて腐ってる!
卒業式なんて呼びかけも君が代も仰げば尊しもいらねーんだ!
校歌だっていちいち歌わなくていい
それも怖い体育の先生とかがちゃんと声出してるか竹刀片手に巡回してチェックしたりして陰湿なんだよ!
卒業式なんて神谷明の代表曲「See You Again,Hero!」だけを歌わせときゃいいんだよ
これでもう全員号泣の感動的な卒業式になること間違いなし!!
キン肉マン 週プレ最新作 第168話 「消えゆく者!!」 感想(あらすじネタバレ含む)は以上
次回は5月16日発売です
卒業と言えば今年はガキの使いで「さようなら月亭(旧山崎)邦正」やらなかったね
今夜が山田も板尾の嫁も立山たつあき(餅食いすぎるなよ)もすっかり出なくなっちゃったし
せつない・・・
キン肉マン 168話 消えゆく者!! 感想
キン肉マン 最新作ネタバレレビュー