キン肉マン 500話 この上なく明るい未来 感想

キン肉マン 週プレ最新作 第500話 「この上なく明るい未来!!」の巻 感想(ストーリーあらすじレビュー)
ついに週プレ史上で500話
一度連載終了した作品が再開してここまで続くのは人類史上初じゃねぇのか?
さらに「元ギャグマンガ」でこんなに続くのんも人類初じゃねぇのか?
人類は麺類
さよなら人類

人類というのは恐ろしい
自己の利欲のために平気で人を殺し自然を破壊し、果ては地球そのものまで破壊しかけている
目先の利益のために将来を全く考えられない愚かな生き物だ
恐ろしいのは核兵器じゃなく、核兵器を使用しようとする人間の心だ
そう考えると時間超人が人類を殲滅しようとするのも一部ではわからなくもない気もする
それくらい人間ってやつは恐ろしく醜い

だがその「恐ろしく醜い」人間のほうが一握り
善良な人間のほうが多いわけだ
だが「恐ろしく醜い」人間に限って国を動かす、世界を動かす権力を持っている
だから結局そいつらの考え次第ですべてが決まっちまう
善良な人間は巻き添えをくらうだけだ
時間超人に滅ぼされるとしても多くの善良な人間は巻き添えをくらうことになる

本当にこのままでええのか?
ええのんか?
この時間超人シリーズを通して人類は問いかけられている気がした
改めて言うがこのマンガは元々はギャグマンガだったんだ
それがこんな重いテーマについて考えさせられるようになるとは・・・
ここまで作風が変わったマンガっちゅうのも人類史上初じゃねーのか?

この「500」という数字を見るにつけ
その偉大さを改めて思う
だってジャンプ連載時代の387話を圧倒的に超えちまってるんだから
連載期間だってジャンプ時代は8年に対して週プレではもう13年以上続いてる
一度連載終了してから再開したマンガが再開後のほうが長いなんてことも人類初じゃないのか?
大体再開したマンガはもう作者のやる気が落ちていて中途半端に終わるもんばっかりだからな

こんなに「人類初」だらけのマンガをオレは見たことがない
元々この『キン肉マン』というマンガはいろいろなパイオニアだった
「強敵が仲間になる」とかメディアミックス戦略とか
あらためてこの作品の偉大さを痛感した今回だった
ゆでたまご先生・・・
一生ついてイきます!!

え?
肝心の本編はって?
だって特に何も話すことがない内容だったから・・・
長くヤッてりゃ当たり外れもある
これはしょうがない
たまりません

キン肉マン 週プレ最新作 第500話 「この上なく明るい未来!!」の巻 感想(ストーリーあらすじレビュー)は以上
次回は8月4日発売です

タイトルとURLをコピーしました